2014年 12月 31日
我が家の年越し蕎麦は勿論女房か打ったもの。 夕方から揚げた天婦羅を載せて食べた。 美味しさは最高。 夕方から冷たい雨が降り始めた。 元旦から三ヶ日は大荒れ予報のお天気。 皆様も良いお年をお迎えされますよう、 お祈り致します。 ▲
by hamabo-1m
| 2014-12-31 19:32
2014年 12月 30日
今朝はさほどでもなかつたが、毎日寒い日が続 いている。 遅がけに種まきをしたビーツ。 霜に負けずに芽を伸ばしている。 ダイコンやカブの酢漬けの色出しに使う。 しかしビーツの成長は非常に遅い。 いつになつたら収穫出来るのだろう。 ビーツは実だけでなく葉からも真っ赤な色が出 る。 葉を摘んでも使えるのが救いだ、 ▲
by hamabo-1m
| 2014-12-30 18:36
2014年 12月 29日
予約頂いた年越し蕎麦。 今日がお渡し日。 女房も朝7時から出掛けて、年越し蕎麦を打ち に出掛けた。 予約は80袋(16食)だつたが、当日の今日 も注文があり160袋まで膨れ上がった。 5人が懸命に打ちあげた。 蕎麦打ち名人は4回も打っていた。 午後1時からお渡し。 次々受け取りに来て下さった。 明日は自家用の蕎麦を打つ。
▲
by hamabo-1m
| 2014-12-29 17:25
2014年 12月 28日
今日の夕食は超豪華だった。 頂き物の伊勢海老だ、 200gの小型。 ![]() 出刃庖丁で半分に割った。 フライパンにバターを溶かして伊勢海老を焼いた。 本当に美味しかった。 コンピューターの故障でブログをアップ出来な いから、モバイルパソコンではないアップしよ うとした、 ところがそれも繋がらない。 諦めてiPhoneからアップし。 ▲
by hamabo-1m
| 2014-12-28 19:04
2014年 12月 27日
Facebookに続々いてエキサイトブログもログイン出来なくなった。 暫くの間はiPhoneからFacebookだけアップする予定でだ。 FacebookをされておられましたらMasao Nagaiで検索して頂きたい。
▲
by hamabo-1m
| 2014-12-27 22:11
2014年 12月 26日
温暖な紀州は今が紅葉真っ盛り。 ![]() ![]() 今年は特に綺麗な紅葉が見えた。 年末に紅葉なんて・・・・・・・・・。 それに今年は寒い日が続いている。 なのに落葉しないでいるのが不思議だ。 今朝は最近では一番暖かい朝を迎えた。 しかし明日の予想はマイナス1度。 厚い氷が張りそうだ。 ▲
by hamabo-1m
| 2014-12-26 21:01
| 風景
2014年 12月 25日
南国のフルーツであるパッションフルーツ。 昨年育てたものも今年の2月まで枯れずに残った。 寒さに負けずもう少しで食べ頃になるのが多くある。 ![]() 今年は・・・・・ 昨年より寒い日が多くて葉焼けが目立ってきた ![]() もう一ヶ所の方が被害が大きそうだ。 ![]() 収穫前に枯れてしまうのだろうか心配だ。 昨年と比べると今年の収穫量が少ない。 原因がサッパリ分からない。 ▲
by hamabo-1m
| 2014-12-25 20:09
| 我が家の庭
2014年 12月 24日
クリスマスイブの今日柚奈が4才の誕生日を迎えた。 生まれてから大きな病気や事故などが一切無く、無事に育ってくれた。 3種類のケーキに囲まれて嬉しそうな柚奈。 ![]() ![]() ![]() ![]() 総勢12人で誕生会を開いた。 時間を忘れて楽しんだが、帰宅したのが先ほど11時過ぎだった。 疲れ切ってしまった。 ▲
by hamabo-1m
| 2014-12-24 23:34
| 孫
2014年 12月 23日
大好評の自己流「錦松梅」を作った。 お世話になった方々へ持って行くためだ。 花カツオをミキサーで細かくしたものを、フライパンで煎る。 ![]() 同様に白ゴマを煎る。 ![]() シラスは少し火を弱くしないと焦げつく。 ![]() これに刻んだ塩昆布を少しだけ入れて、全部を混ぜる。 味付けとなる汁。 醤油、味醂、砂糖、酢、蜂蜜で出来ている。 ![]() 一旦沸騰させた中に混ぜた具材を入れて、焦げ付かないように小まめに混ぜる。 炒めたりする時間は殆ど「感」だ。 総ての材料、調味料のレシピを差し上げても、誰も作れないと言う不思議。 何度作っても私が作ったものと味が違うと言う。 何故なのかはサッパリ分からない。 想像出来るのは、それぞれを炒める時間と火加減だろう。 目の前で作って見せるのだが・・・・・。 これが料理の奥深い面なのだろうか。 私が年老いて作れなくなる時のために、娘たちに伝授したいのだが・・・・・。 ▲
by hamabo-1m
| 2014-12-23 18:21
| 男の料理
2014年 12月 22日
我が家では毎年白菜を漬け込んだ時に必ず鍋をする。 漬ける前の白菜から出るくずを利用する。 土鍋に出し昆布を入れて、適度に刻んだ白菜と豚バラ肉を入れるシンプルなもの。 ![]() 小皿に醤油を入れて洋辛子を溶いたものを付けて食べる。 これが食欲が増進する絶品料理なのだ。 好みで他の野菜を入れても良いが、私はこのシンプルな味が最高と思う。 実に簡単で時間もかからず、安価で素晴らしく美味しい料理になる。 是非お試しあれ。 ▲
by hamabo-1m
| 2014-12-22 19:17
| その他
|
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
みゅうちゃんと一緒に 曇り時々雨 のち晴れ 夢 工 房 徒 ... ちょこっとみえ 自然派くらぶ 大家さんの花日記 ... くつろぎたいむ 小次郎じじ物語 つれづれなるままに masamiの気まぐれ写真集 ぼちぼち日記 カメラ片手にぶらり旅・・・Ⅰ 1*ときどき*5 水・水・水 №3 小花倶楽部 気の花香♪ 日々の思いをⅡ 賀 楽 多 Zephyrusにのせて... 辿月記 SAIBI カメラ片手にぶらり旅 ・・・・ ふうちゃん にっき 元気ばばの青春日記 気持... 松風 こでまり 昭和のアルバム 気ままなフォトライフ 四つ葉のしおり 子猫の迷い道Ⅱ カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||