2008年 02月 25日
昨日町内の公民館で「下河内里山を守る会」主催の「蕎麦打ち講習会」があった。 募集した15名が参加した。 全くの初心者から数回の経験者まで色々な方が集まった。 ![]() 講師は会員で蕎麦打ち道2段の女性。 そして初段の6人の方がサポートした。 私と女房も参加させて頂いた。 私は病気をしてから1年半振りの蕎麦打ちに少し不安があった。 手順の総てが理解出来ているつもりだったが時々???。 練りをする時には手が思うように動かない自分に苛立ちを覚えた。 何とか打ち終わり最後の切りに入った。 体が覚えているのか自然と包丁を持つ手が動いた。 出来上がりの蕎麦の太さには大満足で終わった。 終了後に自ら打った蕎麦を茹で上げて試食。 ヤッパリ手打ち蕎麦は美味しい。 不安感一杯の自分が再び蕎麦打ちが出来た事が嬉しかった。 昨日の夕食 蕎麦打ちを頑張った私を気使ったのか女房は私の大好物の“鰤の刺身”を買って来てくれた。 ![]() 久し振りの鰤の刺身をお腹一杯食べることが出来た。 一昨日の夕方から冷え込んで雪がちらついていた。 車の屋根に積もった雪で知人が“雪だるま”を作ったそうだ。 今週一週間は寒い日が続きそうだ。 岩海苔が成長することを期待できそうだ。
by hamabo-1m
| 2008-02-25 08:53
| その他
|
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
みゅうちゃんと一緒に 曇り時々雨 のち晴れ 夢 工 房 徒 ... ちょこっとみえ 自然派くらぶ 大家さんの花日記 ... くつろぎたいむ 小次郎じじ物語 つれづれなるままに masamiの気まぐれ写真集 ぼちぼち日記 カメラ片手にぶらり旅・・・Ⅰ 1*ときどき*5 水・水・水 №3 小花倶楽部 気の花香♪ 日々の思いをⅡ 賀 楽 多 Zephyrusにのせて... 辿月記 SAIBI カメラ片手にぶらり旅 ・・・・ ふうちゃん にっき 元気ばばの青春日記 気持... 松風 こでまり 昭和のアルバム 気ままなフォトライフ 四つ葉のしおり 子猫の迷い道Ⅱ カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||