2011年 08月 29日
地元のお寺の養海院境内で恒例の八朔踊りがあった。 伝統行事の中に新しいイベントも行われて大勢の人が訪れた。 紀北町の「きーほ君」もアババインと一緒に登場して子供たちを喜ばせた。 ![]() 周りが暗くなった頃に我々踊走会のメンバーの踊りが始まった。 遠く鈴鹿市と久居市のメンバーも駆けつけてくれた。 ![]() 保存会の方々の伝統の唄が始まった。 ![]() これが終わってから踊りが始まった。 昔は夜中まで踊りが続いた。 最近では10時頃には終了する。 八朔踊りが終わると「秋だなぁ」と感じる。
by hamabo-1m
| 2011-08-29 08:33
| 祭り・イベント
|
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
みゅうちゃんと一緒に 曇り時々雨 のち晴れ 夢 工 房 徒 ... ちょこっとみえ 自然派くらぶ 大家さんの花日記 ... くつろぎたいむ 小次郎じじ物語 つれづれなるままに masamiの気まぐれ写真集 ぼちぼち日記 カメラ片手にぶらり旅・・・Ⅰ 1*ときどき*5 水・水・水 №3 小花倶楽部 気の花香♪ 日々の思いをⅡ 賀 楽 多 Zephyrusにのせて... 辿月記 SAIBI カメラ片手にぶらり旅 ・・・・ ふうちゃん にっき 元気ばばの青春日記 気持... 松風 こでまり 昭和のアルバム 気ままなフォトライフ 四つ葉のしおり 子猫の迷い道Ⅱ カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||